SBI証券「すでに口座開設がされている可能性がございます。」と表示されたときの対処法

つみたてNISA

SBI証券で口座を開設しようとしたときに、
「すでに口座開設がされている可能性がございます。」と表示された際の対処法をご紹介します。

実際私もこのエラーが表示されて口座開設がスムーズにできませんでした。。。


すでに口座開設がされているという文言から、
個人情報を勝手に使われているのではないか?と結構怖いですよね。

なぜこのようなエラーが表示されるかの経緯と対処法についてご説明します。

この記事の内容

   SBI証券の口座開設時の「すでに口座開設がされている可能性がございます。」と表示の原因
   エラーが表示されたときの経緯
   エラーが表示されたときの対処法

エラーの原因

本エラーが表示されて、口座開設が進めない原因は下記の3点が考えられるみたいです。

考えられる原因

   実際にすでに口座が作られている
   口座開設はしていないが、申し込みをすでにしている
   同姓同名、生年月日も同じ人が、すでに口座を作っている

エラーが表示されたときの経緯

私がこのエラーが表示されたのは、インターネットで口座開設申し込みを行っていた時でした。

手順としては下記記事の通り進めていました。


この記事の通り、
Step.2の個人情報を入力して次の画面に進もうとしたところ、下記のようなエラーが出ました。

何度もやってもこの画面になってしまい、
インターネットでの口座開設が進めない状況になってしまいました

私の場合の原因

サポートデスクに問い合わせた結果、私の場合の原因は、
すでに同姓同名生年月日が同じ方がSBI証券に口座を開設しているからでした

SBI証券の口座開設時の本人識別は、名前と生年月日を見ているようですね。

個人情報が悪用されていたわけではなさそう! 一安心です。

対処方法

このエラーが出てしまった場合の対処法をご紹介します。

サポートデスクに問い合わせる

このエラーが表示された場合の対処方法としては、
サポートデスクに電話で問い合わせるしかありません。

問合せ先は下記の通りとなっています。

■口座開設サポートデスク■
【電話番号】0120-104-250(トーシニゴー)
【携帯電話】0570-082-241※ナビダイヤル
【営業時間】平日 8:00~17:00 (年末年始を除く)
 土曜日・日曜日 9:00~17:00 (年末年始、祝日を除く)
※ナビダイヤルは、携帯電話からは20秒11円(税込)の通話料がかかります。
※国際電話、IP電話からはご利用いただけませんので、03-4330-4336をご利用ください。

SBI証券公式HP

私が問い合わせたときは、オペレーターの方と繋がるまでにものすごく時間がかかりましたので、
通話料がかからないフリーダイヤルの方に問い合わせをすることをオススメします。


ただ、携帯電話しか持っていないなくフリーダイヤルが使えない方が多いと思います。
ナビダイヤルよりかは「03-4330-4336」の番号の方がスムーズにつながりましたので、こちらにかけてみるのもいいかもしれません。

私もサポートデスクに電話をして、状況を説明したところ、
上記の通り、同姓同名生年月日が同じ人で口座開設されていることが判明しました。

その方と住所が違うことなどの理由で
別人であることを確認していただければ、口座開設の処理に進めました。

口座開設を書類で行う

サポートデスクに問い合わせ後、
すでに本人の口座開設していないことが確認できれば、口座開設の手続きに進めます

ただし、この場合インターネットでの手続きは不可能で、書類での口座開設申し込みとなります。

具体的にはサポートデスクのオペレータの方に住所を伝えると、申込書が郵送されてきます。

その申込書に必要事項の記載と、本人確認書類を同封して、郵送する流れになります。

本人確認書類は、マイナンバーカード免許証のコピー住民票の写しなどが使用できます。

インターネットで申し込めないのは不便だけど仕方ないですね、、、

以上がエラーが出た場合の対処法となります。

まとめ

本記事ではSBI証券の口座開設時のエラーについて、
原因と対処法、私が実際に行った対応経緯をご説明しました。

すでに口座が開設されている旨のメッセージを見ると、
個人情報が悪用されたのではないかと心配になりましたが、
実際はそうではなく、同姓同名、生年月日も一緒の方がいた場合だったので安心しました。

今回のエラーが出てしまうと、インターネットでの申し込みはできなくなってしまいますが、
書類で申し込みは可能なので、まずはサポートデスクへ問い合わせをしてみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました