
WordPressのユーザ名を変えたいけどどうやればいいかわからない、、、
WordPressのユーザ名は始めに設定すると、
変更ボタンが表示されなく、変更の仕方がわからないといった声をよく聞きます。
そこで本記事ではWordPressのユーザ名の変更手順をご説明します。
WordPressでユーザ名を変更したい
WordPressブログ初心者の方
WordPressユーザ名とは
WordPressのユーザ名とは、WordPress管理画面にログインする際に使用しているものです。

このユーザ名ですが、初期設定時以降、変更ボタンが表示されないため通常は変更ができません。
「最初に適当に設定してしまった」、「メールアドレスにしてしまった」など、
変更したい理由は様々あると思います。
特にメールアドレスや他のサイトのユーザ名と同じものを使用している場合は変更をした方がいいです。
とはいえ、まずはユーザ名の変更方法を知りたいという方がほとんどだと思いますので、
この理由は最後に記載しておきます。
ユーザ名の変更方法
ユーザ名の変更方法はいくつか手段がありますが、
今回は一番簡単なユーザ名の変更方法として、プラグインの使用をご紹介します!
初期状態
まず何もしていない状態だと、ユーザ名の変更ボタンは何も表示されていません。
WordPress管理画面 > ユーザー > プロフィール

プラグインを使用すると、ユーザ名の右側に変更ボタンが表示されるようになります。
プラグインの導入
WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加 をクリックします。

上部の検索窓に「Username Changer」と入力して検索します。
「Username Changer」が表示されたら、今すぐインストールをクリックします。

インストールが完了したら、そのまま有効化をクリックします。

ここまででプラグインの導入が完了します。
ユーザ名を変更する
次に、今導入したプラグインを使用してユーザ名を変更していきます。
WordPress管理画面 > ユーザー > プロフィール をクリックします。

すると、ユーザ名の右側に先ほどは表示されていなかった、
「Change Username」ボタンが表示されているのでクリックします。

任意のユーザ名に変更して、「Save Username」をクリックします。
やっぱりやめたい場合は「Cancel」をクリックすればOKです。

最後に一番下までスクロールし、「プロフィールを更新」をクリックします。
この作業は結構忘れがちなので注意です!

これでユーザ名の変更が完了しました。

とても簡単!あっという間に変更できますね!
念のため一度ログアウトし、新しいユーザ名でログインできるか確かめましょう!
ユーザ名を適当にしない方がいい理由
WordPressブログでは、基本的に表に表示されているのはユーザ名ではなくニックネームです。

このことよりユーザ名は表に出ないと思っている人が多いと思いますが、
少しWeb技術に詳しい人ならページの情報等から、ユーザ名を取得できてしまいます。
(方法は記載はしませんが)
そのためユーザ名を他の会員サイトと同じものにする、メールアドレスそのままにする等してしまうと、外部からその情報はダダ洩れとなってしまいます。
メールアドレスを悪用されたり、他の会員サイトのログイン情報の1つを取られることになり、
セキュリティ的にも危険な状態となってしまうので、
これらの情報をユーザ名にしている人は変更した方が安全です!

他のサイトと同じユーザー名やメールアドレスそのままは避けましょう!
また、ユーザ名を外から見えなくする方法についてはこちらの記事で紹介していますので、併せて参考にしてみてください!
まとめ
本記事では、WordPressのユーザー名の変更方法をご説明しました。
また、ユーザ名を適当に設定しない方がいい理由も併せてご紹介しました。
上記の方法はすぐできるので、ユーザ名を変更したい方は試してみてください!
コメント